2013年03月27日

日本のモノは韓国のモノ

つづきです。

そんなこんなで、対馬では韓国に対して怒りが渦巻いている。

毎年やってる「朝鮮通信使」のパレードを「もう、やめよう」とか

韓国人は来るなって風潮になってるらしいね。

韓国の観光客で対馬が潤っても土地からなにから韓国に侵略されたら

なんにもならないですからね。

韓国人に煮え湯を飲まされた感じですね。


で、韓国の浮石寺の僧侶が今月14,15日に

「仏像が早くもとの場所(浮石寺)に戻るのを願う」と書いたバカふざけた手紙

浮石寺のマスコット人形(日本円で850円)を持ってきやがった。

下に載せた画像。

韓国は仏教国ではないから、お坊さんも何をしても恥ずかしくないんだそうですね。

要するにレベルが引く杉なんだ。


仏像はあらゆる法律、条約に照らし合わせても韓国が日本に返却せねばならない。

でも、相手は反日無罪の無法国家だから返還は困難を極めるかも。

竹島は当然、対馬どころか、日本列島は韓国のものらしいからな。

万年前・・・5000年前とはいわないんだな(爆)・・・


銀河系を支配してたんだと。

冗談ではなく本気で言う韓国のインテリがいるんだから驚きだね。



それにしてもこの件に関し、メディアのあつかいが軽いです。

触れたくない話題のようです。






「仏像の代わりにこれでも拝んでろ、チョッパリ豚野郎!!」

って、言ってこんなん持ってくる韓国のお坊さん

すごすぎる、ありえへんな。モラル一般人以下なのかも。

  

Posted by あんがす at 22:34Comments(0)

2013年03月26日

コリァ、ドロボー無罪の国

きのうの続きです。

長崎県対馬市の観音寺から盗まれた仏像「観世音菩薩坐像」が

韓国で発見されながら韓国の裁判所が返還差し止めの仮処分を決めた問題は

日韓関係にますます深い亀裂を生ぜせしめた。face08


仏像を守ってきたお寺の住職、対馬の人の気持ちをあざ笑う韓国人の暴挙

断じて許すわけにはいかない。ik_01




事件は昨年10月に同寺本堂から仏像が盗まれ、韓国の警察が

今年1月、窃盗グループの首謀者を立件し、仏像の回収を発表した。

ところが、これに対してもともとあったとされる韓国の浮石寺や仏教界が

「仏像は倭寇に略奪された」などと妄言を吐き散らかした。ik_00

韓国の大田地方裁判所は当面返還を差し止める仮処分を出した。




朝鮮では儒教を国教としたとき仏教破壊が凄惨を極め

あまりの惨状を見かねた日本人がゴミ扱いされていた仏像を持ち帰った。

当の浮石寺も李朝時代に廃寺となっていたが、そのころ日本にもちこまれたとされる。

韓国の仏教界は一切の歴史的事実を無視

「盗まれた」の一点張り。




やっぱり韓国人、背痒い一、立ち割る岩!


つづきます。








  

Posted by あんがす at 23:10Comments(0)

2013年03月25日

コリァ、泥棒の国にだ




「コリア、何ですけん?ik_84

「身分の高そうな人が使用人に1輪車引かせとうばいik_85

「少なくとも日本じゃなかと」

「使用人がこけたらどげんなことになるんよik_40

「この貴族か、殿様大怪我すっとね、あひゃひゃ。あ、笑ったらいけんね」

「冗談みたいじゃね」

「そいに、おなごのひとは何でかオッパイばほりだしとうね」

「コリァ、どっかの国のチマチョゴリなんだべさ」

「ほんまにぃ、どこさの国やろね」

「日本がこげんな難儀な国さ、助けてきたんげさ。

その恩をば、仇で返すあきれった国でさァ」

「そげんな国にナニ気ぃば使うとね」


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



韓国のドロボーっぷりを書こうと思ってたのに

本題に行く前に今日は尾張です。

またのおこしをface03  

Posted by あんがす at 22:17Comments(0)

2013年03月25日

野菜買いますよね

野菜買うときって国産買いません?

少しぐらい高くても。

中国のコメ入ってきてるらしいけど大丈夫なのか?

たぶんやばいよね。

外食産業はコスト下げなあかんもんね。

中国産のピーナッツ食べたくないけど食べてますって、屋山太郎さんゆうてはったけど

ぼくといっしょやな。

ぼくは仕事柄、毒には耐性があるのでだいじょうぶですけど。



だいじょうぶだ、日本。



  

Posted by あんがす at 21:01Comments(0)

2013年03月24日

処女と男

大橋市長の前作をぱらぱらと読み返してみた。

新聞記者さんだったのでネタがいろいろと豊富にある。


現場から記事を送るとき、昔は電話で「イロハの(イ)」とか

「ブックの(本)」とか説明しながら送ったんだそうです。

「を」と伝えたいときは「尾張の(を)」だった。

「終わり」と「尾張」は

旧仮名遣いではどちらも「をはり」と表記した。

五十音の終わりと尾張をひっかけたものらしい。


で、「をはり」を戦前の国語辞典で引いてみた。

「を」で始まる言葉は少ない。

全部覚えられるぐらいである。


見つけたのが「をとめ」(処女)と「をとこ」(男)なのでした。

他に「をんな」(女)、「をどり」(踊り)、「をか」(岡)、「をとり」(囮)、

「をろち」(大蛇)などなど。



むかし、「シクラメンのかほり」って歌がはやりましたが

正しくは「シクラメンのかをり」です。

さらに余談ですが、シクラメンの別名は「ブタノマンジュウ

漢字で書けば「豚の饅頭

豚の饅頭の薫り」ってなんだよ。ですね。




書いてるうちに脳がらりってきました

思わせぶりなタイトルでごめんやでぇ。

またのおこしを。

  

Posted by あんがす at 05:03Comments(0)

2013年03月22日

腹たつ顔の女

Xx元Xx美。

産経新聞を名誉毀損で訴えて勝訴したという。

3000万のとこ90万だったが勝ち。

反日売国バカ左翼なことしてたらなにゆわれてもふしぎじゃないですね。

産経どうでるのか?

しかしこの、辻元清美とゆう女。

たたけばいっぱいホコリでてくるなあ。

こんなんでも議員でけんねんな。

ほんまに腹たつ顔やな。  

Posted by あんがす at 23:45Comments(0)

2013年03月22日

脱走兵の運命は

北朝鮮の兵隊が12名、武装したまま中朝国境を越えて中国に入った。

でも、中国に逃れても待っているのは強制送還。

死んだほうがましな果てしなき拷問が待ってるんだろうなface07

上官を二人射殺したってゆうし、北のめんぼくまるつぶれ。

自由はなくても、まだ食べ物があればいいけど

軍隊でもじゃがいもにトウモロコシにクズ野菜のスープじゃチカラもやる気も出るわけないし。

脱北するといっても家族に親類残してくるわけで

壮絶な迷惑が彼らの家族に降りかかるんですね。

収容所に入れられて寒さと飢えで冷たくなるのかな。

たまにニュースとかで北の映像が放送されるけどほんとに悲惨ですね。

でも、まだましな地域で貧しいところだと、

牛のウン子を洗って未消化の穀物などを食べるんだとか。

新鮮な生ごみは御馳走らしいね。



  

Posted by あんがす at 23:19Comments(0)

2013年03月19日

媚び売りて国を売る

まいどおおきに、秩父山安賀寿どす。

わはははは。face02

尻舐め屋、朝日さん」にしようと思ったけど

まづいことになったもいやなので「おとなしいたいとる」にしましたぴょん。





9日の中国の外相会見で

朝日新聞中国総局の記者が尖閣諸島について

「中日間の釣魚島問題での対峙は

半年間にわたる」

などと、二度にわたって尖閣の中国名である

釣魚島という表現を使い質問した。



日本政府は領土問題は存在しないとしてるのに

この朝日新聞の記者はわざわざ中国名で表現した。


こんなことは世界中探しても例外中の例外。

やっぱり売国朝日さん。

すばらしいです。

その調子で反日売国ぶりを全開してください。


  

Posted by あんがす at 23:39Comments(0)

2013年03月19日

卒業式とか卒園式とか

自分自身の卒業式で一番印象に残っているのは

小学校の卒業式。

一番古い記憶なのに一番残っている。


さすがに泣いてる野郎はいつに時代もいないだろうな。


子供の卒業式は出席したことはないけど

感動するだろうな。


特に、保育所の卒園式とかよく行かなかったもんだな。

父親がハンカチで涙ぬぐってたらかっこわるいもんな。
  

Posted by あんがす at 22:50Comments(0)

2013年03月17日

コンクラーベ

「コンクラーベ」がクイズのネタにもならないくらいメジャーな言葉になりましたね。

あ、イコラですでに取り上げてはる人がたぶんいてはると思いますが、よろしくです。

コンクラーベって日本人なら誰でも「根比べ」連想しますね。

イタリア語は日本語に似てるんでしょうね。

そういえば昔、探偵ナイトスクープで

イタリア旅行に行ってレストランに入って注文に困ったら

「スカンピンカラ回り、かっぽれ団十郎」っていえば

大人版のお子様ランチみたいなのがでてきてなんとかなるてやってました。


映画「天使と悪魔」では超シリアスなコンクラーベが描かれています。

感動ものです。

今回のコンクラーベではフランシスコ1世が3分の2超の票を得るまで

5回の投票を枢機卿たちが繰り返したといいます。face08



まー、それに比べて中国の全国人民代表大会で習近平が国家主席に

選ばれたときの賛否の票数は 2952 対 1  だそうですな。

反対に誰が1票投じたかなど知りませんが

民主主義とはほど遠いなと思うこのごろでした。


  

Posted by あんがす at 17:46Comments(0)

2013年03月16日

筆順、そんなに大事か?

漢字の筆順をクイズにしてる番組があるなぁ。

なんでもクイズのネタにできるもんだな。

漢字の書き順知らないとそんなに恥なのか?

書道の毛筆のときぐらいでいいだろ。

正しい筆順必要なときってよ。

当用漢字発表したときの当時の文部省も

「筆順はそれほど拘泥(こうでい)しなくてよい」といってるぞ。

漢字検定でもほとんど点のうちにはいってないしな。

筆順覚える時間があるなら難読漢字でも覚えろよって、どうでもいいことだな。


つぶやいてみた。ik_21


  

Posted by あんがす at 11:09Comments(0)

2013年03月15日

うちの上を飛ぶな

オスプレイでなくても航空機は落ちるのである。

ドクターヘリも、警察のヘリも、旅客機も何食わぬ顔で

人んちの上空を飛んではいるが、いつ落ちるかわからないではないか。

かってに人んちの上飛ぶなよといいたい。

落ちたらどうしてくれるのだ。

勝手に飛んでくるのだから落ちる前に勝手に撃墜してもいいはづである。

我が家ではスティンガー対空ミサイルを購入し

うちの真上を飛ぼうとしている航空機は撃墜する準備が整っている。



わぁぁーーface08

さすがは朝日の投稿欄だ。

スティンガーなんて知ってるのは以外だぜ。



  

Posted by あんがす at 22:31Comments(0)

2013年03月10日

Lovelyな投書♂ ②






以上、2月16日付の朝日新聞の投書でした。

同じ日に三つもこれでもかという

朝日節でした。
  

Posted by あんがす at 04:33Comments(0)

2013年03月09日

Lovelyな投書♂ ①




今日、ウチに舞い込んだ朝日新聞のつづきです。

わー、朝日好みの投書です。

受け取り方はひとそれぞれです。


92歳の御老人元気です。


あと、ふたつあるぜよ。


  

Posted by あんがす at 23:35Comments(0)

2013年03月09日

朝日新聞の虚報

誤報ではない。

虚報・・・間違った通知。ウソの知らせ。



今日、ひょんなことで2月16日付けの朝日新聞がウチに舞い込んできたので

ぱらぱらめくってみると、社説に(でたぁ=)

「カンボジア法廷  真相究明止めるな」 というタイトルだ。

なになに、まさかポルポトのこと?

読んでみたら、ポルポト時代の虐殺を裁く特別法廷が資金不足に

陥っているというネタでした。

おおっ==!!朝日さん、ポルポトの虐殺、認めてたのね!!!

朝日新聞といえば、ポルポトが自国民の何分の1かを虐殺しているのが

すでに知れ渡っているころ

ポルポト政権はアジア的優しさにあふれている政権で

虐殺などしているわけはない

と、嘯(うそぶ)いた。 

わかっているのに、このようにウソの情報を垂れ流すことを

虚報という。


北朝鮮が地上の地獄とわかっていながら

地上の楽園とでっち上げ多くの人を騙して北に送り込んだのも

虚報のなせるわざです。


新聞に書いてあることが事実とは限りませんなぁik_21

  

Posted by あんがす at 13:44Comments(0)

2013年03月07日

招かれざる客

泉佐野市の教育長が、成人式や卒業式で国歌斉唱時に不起立を

繰り返すバカ左翼市会議員(61)に、卒業式の来賓としての案内状を

出すなと、このバカ市議が来賓として出席していた小中学校の校長に通達を出した。

これを知った馬鹿市議は「来賓には起立の義務はない」と抗議したという。

政治政党に関係なく国旗、国歌に敬意をはらうのは当然である。

大勢の若者の前ではづかしくないのか?

で、「なんでよべへんねや?こら、どないな考えや?ふざけたことすんな!」

ふざけてんのはおまえやろ。

議員する資格ないわ。

北朝鮮へでも行けや。

マンセーゆうてろ。

韓国でもシナでもええぞ。生卵ぶつけられる日本人の人形の役が似合うわ。

こいつの実名公開してもええのんちがうか。

本人が正しいとおもてんねからな。



っていう話でした。  

Posted by あんがす at 23:27Comments(0)

2013年03月07日

武器禁輸三原則の緩和

わはははface02

誰が見にくんね。あ、見にきてくれたんですか!

もともと共産圏対象だったのに拡大解釈されてしもて

どこにも、何も輸出できへんようになりましたicon15

よって、お得意さんは防衛省だけじゃもかりませんやろ。

しょうもない一国平和主義のために・・・

F-35の開発に参加しなアカンでしょ。

欲しかったら。

戦争が科学技術を発展させてきたのは明らかな事実です。

軍事・テクノロジー・経済は三本の矢みたいなもんですな。

朝日・毎日は例によって三原則緩和に危惧してるそうですな。

「右傾化」を危惧してろ。


  

Posted by あんがす at 21:58Comments(0)

2013年03月05日

売国党でした

本日5日の産経新聞一面。

昨年9月11日尖閣国有化後、周辺海域でクソふざけた挑発行為を

繰り返す中共に対し腫れ物にさわるような「過度の配慮」

当時の野だ政権が行っていた。

海上自衛隊艦艇はシナの軍艦と約28キロの距離を置き

シナ軍艦が近づくと後退するよう命じていたほか

領海侵犯の可能性大であっても先回りして警戒するのを禁じていた

これらの命令を出したのは岡田克也である。

フランケン岡田は次いで、シナ軍艦の領海侵犯の黙認も命じた。

日中関係が悪くなると、岡田とこのイオンが商売にひびくので

なんとしてでも国益より身内の生活が第一!と机をたたいて叫んだという。


一部本文と表現方法が異なるかもしれません。



  

Posted by あんがす at 23:01Comments(0)

2013年03月05日

飛行機禁止令発令す

飛行機は飛ぶから墜ちるのだ。

飛行機事故を未然に防ぐ確実な方法は

飛行機を飛ばさないことである。

飛行機は要らない。

人類には古来より船があるではないか。

飛行機がなくても人類はナニ不自由してこなかったではないか。

もう一度言う、飛行機は要らない。

  

Posted by あんがす at 22:19Comments(0)

2013年03月04日

客を待つ女

仕事の帰りにコンビニ寄ったりしますよね。

そんなに遅くない時間帯に決まったコンビニによることがよくあるんですが

店の外に灰皿置いてあって、そこで妙齢(みょうれい)の女性がタバコを吸っていました。

もう、何回か見ました。icon10

この女性。ここでタバコ吸ってるの。

別に女性がタバコを吸って悪いわけではないですけど

なんで多くの人が出入りするコンビニの店の外で喫煙しなあかんのでしょう?

男ならわかりますが、女性がこんなとこで一人で喫煙するとは。

家に帰ってから吸えよ。

ぼくは吸わないし過去にも吸ったことがないので

喫煙する女性は x x x くに見えます。ik_00(以前にも書いた)

し、屋外で立って喫煙していると場所柄によってはを待つ女に見えて

しまうんですなik_67


かってな妄想してすいません。





  

Posted by あんがす at 22:55Comments(0)