2018年06月04日

今も昔も洗脳教育?②

はい、続きです。

朝日とムジナな毎日新聞さん、負けてません。


「みんなの広場」って投書欄なんですが、ほぼ毎日安倍政権批判です。

わかりやすいです。



今日、あつかうのは直接安倍批判というわけではありませんが、

改憲批判と言うことで、年少者の言葉を借りて読者に訴えかけてます。

5月15日の投書で14歳の中学生(目黒区)もちろん本名です。ペンネームぢゃないよ。

この子の学校では社会科の時間に「写憲」なるものをやったそうです。

この子は「写憲」することで憲法の内容がすっと入ってきたそうです

また、憲法の内容を正しく理解している人がどれほどいるのだろうか、とも思ったそうです。

憲法の内容を覚えていない人にこそ「写憲」をしなさいと勧めてはります。



この子は純粋に日本国憲法が素晴らしいと考えるのです。

でも、実態は社会科の先生によって洗脳されてるわけです。

今の憲法はこうだけど、変えるべき点はある?

いいと思うところは?

現憲法の成り立ちで不思議に思う点はない?

とかはないんだな。

言い方は悪いんだけど、日教組による洗脳教育だな。(´Д`)

この社会科教師が日教組かどうかは知らんが現憲法が絶対的なものであり

神聖不可侵なる不磨の大典だと教えたいんでしょうな。

にしても、政治色ぬきにしても、あれだけの文章を中学生に書かすとは

ぼくがこの子の親なら学校に文句のひとつも言いに行きますね。



投書を書いたこの子、すごく秀才ですね。

すっと内容が入ってきたのですからね。

( ̄□ ̄;)!!

最後に気になったのはこの子の名前です。

今ならぜんぜんアリな名前で、キラキラネームではないです。

でも、名字も下の名前もキラキラしてるのです。

たまたま見つけて驚きでした。

夜も昼もあかあかと輝くいい名前ですね。



  

Posted by あんがす at 01:04

2018年06月04日

今も昔も洗脳教育?

夏が暑いのも、冬が寒いのも、

そしてなにより日大があんなになったのも

政治が悪いから。

つまり、安倍晋憎が悪いから。

だよねー。


って、辻元清美かっ。



そろそろおねむなので手短に行きます。


実家でもらってきた毎日新聞。

わかるひとにはわかるけど、経済のことかなり知ってるなって人でも、

朝毎読産の政治的スタンスがわかってない人が意外に多くて驚きます。

あ、スタンスって和製英語と思って一応英和中辞典(旺文社)で調べてみたら

立った姿勢とか、他に、<物事に対する>態度、姿勢

とかって書いたあったから和製英語というか、勝手和訳ぢゃなかったんだ。


あ、どんだけ回り道だよですね。

なんだかんだと、野党のばかっぷりを非難しておきながら、取ってる新聞が朝日だったら

あ、こいつだめだー、ってなります。

続きます。





  

Posted by あんがす at 00:14