2012年04月29日
朝日新聞の投書の謎
図書館へ行って朝日新聞をパラパラしてみました。
気になっっていたのは、石原都知事の尖閣購入計画に対する
朝日の読者の反応です。
このブログでも取り上げたこの話題。
4月18日の朝日の社説には都知事にハンタイする勇ましい意見が書かれてました。
なんちゅーても朝日新聞の投書欄 「声」 に政治的な発言をする一般人たちです。
(実際はプロが多い)
過激でアブナイ反日媚(び)中反石原色に満ち溢れてることを期待してたのに
18日から28日の「声」欄には
尖閣購入計画に関する投書がひとつも無かった
意味がわかりません。
こんなとき!!こそ、
「声」 の投稿マニアの存在意義があるのではないのか?
えぇ?
投書の選考委員になんらかの事情により握りつぶされたのか?
いやいや、そんなことはないだろうに。
わけのわからない朝日さんでした。

おまけ : 日中両国民がお互いに批判しあってなにか得るものがあるのか大>?
4月18日の朝日の社説より。
中国様に日本国民はひざまづけってことだね。
気になっっていたのは、石原都知事の尖閣購入計画に対する
朝日の読者の反応です。
このブログでも取り上げたこの話題。
4月18日の朝日の社説には都知事にハンタイする勇ましい意見が書かれてました。
なんちゅーても朝日新聞の投書欄 「声」 に政治的な発言をする一般人たちです。
(実際はプロが多い)
過激でアブナイ反日媚(び)中反石原色に満ち溢れてることを期待してたのに
18日から28日の「声」欄には
尖閣購入計画に関する投書がひとつも無かった

意味がわかりません。
こんなとき!!こそ、
「声」 の投稿マニアの存在意義があるのではないのか?
えぇ?
投書の選考委員になんらかの事情により握りつぶされたのか?
いやいや、そんなことはないだろうに。
わけのわからない朝日さんでした。

おまけ : 日中両国民がお互いに批判しあってなにか得るものがあるのか大>?
4月18日の朝日の社説より。
中国様に日本国民はひざまづけってことだね。
Posted by あんがす at 19:25│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。