2012年03月05日
洗脳された日本人たち⑥
つづきです。
でも、どうしてあるはづのない「虐殺」があったかのようになってるんでしょう?
理由はいくつかありますが、
ひとつにはこんな本があります。
「外国人の見た日本軍の暴行ー
実録・南京大虐殺」
ほーら見ろ
やっぱり大虐殺があったんやないか
ってことこになりますね。
執筆したのは「マンチェスター・ガーディアン」ってゆうイギリスの新聞社の
中国特派員のティンパーリーって人です。
でもこいつ一度も南京にはいかづにこんな本を書いてるんですね。
しかもこいつ、中立的立場を装いながら実は
国民党中央宣伝部顧問だったのですわ。
この本を書くにあたり偽情報や資金提供を受けていたんです。
国民党に金をもらって偽情報をつかんで日本に不利になるようなことを
たくらんだんですね。
それになんということか、南京陥落から一年も経たずに
英語版に時を同じくして中国語版の出る手回しのよさ
ハリー・ポッター世界同時発売も裸足で逃げる早さです。
続きはまた明日です。
でも、どうしてあるはづのない「虐殺」があったかのようになってるんでしょう?
理由はいくつかありますが、
ひとつにはこんな本があります。
「外国人の見た日本軍の暴行ー
実録・南京大虐殺」
ほーら見ろ


ってことこになりますね。
執筆したのは「マンチェスター・ガーディアン」ってゆうイギリスの新聞社の
中国特派員のティンパーリーって人です。
でもこいつ一度も南京にはいかづにこんな本を書いてるんですね。
しかもこいつ、中立的立場を装いながら実は
国民党中央宣伝部顧問だったのですわ。
この本を書くにあたり偽情報や資金提供を受けていたんです。
国民党に金をもらって偽情報をつかんで日本に不利になるようなことを
たくらんだんですね。
それになんということか、南京陥落から一年も経たずに
英語版に時を同じくして中国語版の出る手回しのよさ

ハリー・ポッター世界同時発売も裸足で逃げる早さです。
続きはまた明日です。
Posted by あんがす at 22:52│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。