2017年05月21日
死のトレーニング
ぼくは筋トレという言葉がなかった時代から筋トレやってます。
ウェートトレーニングとか言ってたかな。
だから僕自身特にごついわけではありませんが、筋トレの知識とかどうやったら効率よく
筋肉が付くかって基本的なことはわかっています。
これからお話しすることは、筋トレしてる人にしかわからない限定版です。
筋トレに興味ない人もよかったら、この世界に触れてみてください。
ぼくが通ってるジムに、あるおじさんが来るようになりました。
おじさんはエアロバイクとかウォーキングマシーンのあとウェートにとりかかります。
おそらく基礎的なことがわかってません。
大体の種目がたったの1セットで終わってしまいます。
かと思ったら、サーキットトレーニングみたいに「それさっきやってたじゃん」なことを再開します。
マシーンを使うときですが、ガッシャーンガッシャーンって音を立てて
うるさいです。
たまに独り言も言います。
さて、筋トレは体幹部分からはじめます。
つまり、胸の筋肉とか背中の筋肉とかいった部分ですね、ここらからトレーニング始めます。
もし、腕からはじめてしまうと腕の筋肉が疲労してしまって、胸や背中を鍛えるのに
十分効かせられなくなるからです。
おじさんはそんなことは知らないようです。
でも、ジムに来てる人でその基礎的なことを知らない人がわりといます。
ぼくはいわゆる「教え魔」ではないし、他人のやり方にケチをつけるのは趣味ではないし
インストラクターではないのでほっときます。
雑談したりとか、もしやりかた聞かれたら丁寧に答えますけど。
つづきます。
ウェートトレーニングとか言ってたかな。
だから僕自身特にごついわけではありませんが、筋トレの知識とかどうやったら効率よく
筋肉が付くかって基本的なことはわかっています。
これからお話しすることは、筋トレしてる人にしかわからない限定版です。
筋トレに興味ない人もよかったら、この世界に触れてみてください。
ぼくが通ってるジムに、あるおじさんが来るようになりました。
おじさんはエアロバイクとかウォーキングマシーンのあとウェートにとりかかります。
おそらく基礎的なことがわかってません。
大体の種目がたったの1セットで終わってしまいます。
かと思ったら、サーキットトレーニングみたいに「それさっきやってたじゃん」なことを再開します。
マシーンを使うときですが、ガッシャーンガッシャーンって音を立てて
うるさいです。
たまに独り言も言います。
さて、筋トレは体幹部分からはじめます。
つまり、胸の筋肉とか背中の筋肉とかいった部分ですね、ここらからトレーニング始めます。
もし、腕からはじめてしまうと腕の筋肉が疲労してしまって、胸や背中を鍛えるのに
十分効かせられなくなるからです。
おじさんはそんなことは知らないようです。
でも、ジムに来てる人でその基礎的なことを知らない人がわりといます。
ぼくはいわゆる「教え魔」ではないし、他人のやり方にケチをつけるのは趣味ではないし
インストラクターではないのでほっときます。
雑談したりとか、もしやりかた聞かれたら丁寧に答えますけど。
つづきます。
Posted by あんがす at 23:23│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。