2012年04月18日
石原都知事の買い物⑧
つづきです。
ところが1952年(昭和27年)に韓国の李承晩(り・しょうばん:イ・スンマン)が
かってに海に国境線を引きやがって竹島を無理クソ韓国領だとぬかしやがったんだな。1954年から竹島に警備隊を置きやがって
日本船を砲撃したり拿捕したりしだした。
まさに暴挙だな。
日本も黙ってなくて竹島問題を国際司法裁判所に訴えでたが韓国は応じない。
そりゃそうですよ、裁判になったら100万パーセント負けるに決まってるもんな。
竹島が韓国領だっていいきるなら裁判に出ろ。
出てこれねーだろ。
自国領だっていう根拠がまったくないもんな。
あっても、例によって捏造だわな。
今日はこれまで。
ところが1952年(昭和27年)に韓国の李承晩(り・しょうばん:イ・スンマン)が
かってに海に国境線を引きやがって竹島を無理クソ韓国領だとぬかしやがったんだな。1954年から竹島に警備隊を置きやがって
日本船を砲撃したり拿捕したりしだした。
まさに暴挙だな。
日本も黙ってなくて竹島問題を国際司法裁判所に訴えでたが韓国は応じない。
そりゃそうですよ、裁判になったら100万パーセント負けるに決まってるもんな。
竹島が韓国領だっていいきるなら裁判に出ろ。
出てこれねーだろ。
自国領だっていう根拠がまったくないもんな。
あっても、例によって捏造だわな。
今日はこれまで。
Posted by あんがす at
22:32
│Comments(0)
2012年04月18日
石原都知事の買い物⑦
いましゃべってるのは尖閣ぢゃなくて竹島だよ。
時代はびゅーーんと流れて、日本は戦争に負けてしまった。
1956年(昭和26年)日本領土であることが改めて確定した。
サンフランシスコ講和条約でね。
(日本が敗戦により所有を放棄した領土に竹島は入っていない。)
これに対する抗議はどこの国からも無い。
世界が竹島は日本領であることがまちがいないとみとめたわけだな。
時代はびゅーーんと流れて、日本は戦争に負けてしまった。
1956年(昭和26年)日本領土であることが改めて確定した。
サンフランシスコ講和条約でね。
(日本が敗戦により所有を放棄した領土に竹島は入っていない。)
これに対する抗議はどこの国からも無い。
世界が竹島は日本領であることがまちがいないとみとめたわけだな。
Posted by あんがす at
22:07
│Comments(0)
2012年04月18日
石原都知事の買い物⑥
ある関西の芸人が言いました。
「あんなちっぽけな島、韓国がほしいゆうねやったらあげたらよろしいやん」
馬鹿につける薬はありません。
竹島は過去において一度たりとも朝鮮の領土となったことがありません。
15世紀初頭から日本が実効支配しており
竹島は朝鮮と領土問題が発生したことすらありません。
しかし、明治政府は十分確認した後、1905年(明治38年)島根県に正式に編入
しました。このとき、朝鮮から何の抗議も質問もありませんでした。
自国領じゃないんですから、あたりまえですわな。
つづきます・・・
Posted by あんがす at
21:52
│Comments(0)
2012年04月18日
石原都知事の買い物⑤

「ベンチがアホやから」といったのは江本孟紀ですね。
「政府がアホやから」と石原都知事が言ったかどうかは知りません。
でも言いたいのはそうゆうことですよね。
きのうは尖閣のことちょこっとだけ書きました。
今日は竹島のことちょこっと書きます。
Posted by あんがす at
21:37
│Comments(0)
2012年04月18日
石原都知事の買い物④
尖閣は日本の領土であることは一点の曇りも無く明白である。
ですが、仮にシナの軍隊が上陸されてしまえば、竹島みたいになかなかかえしてくれませんよ。
離島に自衛隊を配備し領土を守る意思を内外に示すべきですね。
シナは平気でうそをつくことぐらい皆さん知ってますよね。
シナにとって事実なんて関係ありません。
反日な人はシナの言うことを信じたいんだなぁ。
明日も続くかも、このネタ・・・
おやすみでごわす。
あしたは竹島のこと書こうかなっ。
ですが、仮にシナの軍隊が上陸されてしまえば、竹島みたいになかなかかえしてくれませんよ。
離島に自衛隊を配備し領土を守る意思を内外に示すべきですね。
シナは平気でうそをつくことぐらい皆さん知ってますよね。
シナにとって事実なんて関係ありません。
反日な人はシナの言うことを信じたいんだなぁ。
明日も続くかも、このネタ・・・
おやすみでごわす。
あしたは竹島のこと書こうかなっ。
Posted by あんがす at
00:05
│Comments(0)